三棗茶★血色を良くし、お肌色もキレイになる薬膳茶のキット ¥432
キットの材料(1~2人分)
・赤いナツメ 2つ
・黒いナツメ 2つ
・インドナツメ 1つ
香港では一日一回三棗茶を飲めば「病気が知らず」と言われる。
皆様は、
棗(ナツメ)は、
実は3種類があることは、ご存じでしょうか?
ん?どんな三種類があるって気になりますね。
それは・・・
紅棗(赤い棗)
南棗(黒い棗)
蜜棗(インド棗)
の三種類です。
それぞれ効果を持っていますが、
三つの棗をブレンドしたお茶は、
相性も良く、効果も抜群です。
こんな方におすすめ
・貧血気味
・手足が冷たい
・疲れやすい
・イライラしやすい
・冷えやすい
血色を良くし、お肌色もキレイになり、
アンチエイジングも期待でき、
本当に女性がうれしい薬膳茶です。
三棗茶の入れ方:
Step1: 三棗のホコリや汚れをキレイに洗いましょう。
Step2: 赤いナツメの種をハサミ、またナイフで取りましょう。
Step3: 材料を一緒に水に15分ほど浸しましょう。
Step4: 沸騰したら、弱火5~10分くらいで煮出しましょう。
Step5: 最後に保温瓶に入れて(または蓋をして蒸らすだけも可)30~60分ほど待つだけで、三棗茶が完成です!!
時間をかけたほうが、味が染みて甘く濃く美味しくいただけると思います。
2回目に作るときは、味が染みやすいように三棗を潰して、
お湯を足して1時間以上置きましょう。
Kouのもう一言:
※少し味や香りが薄くなりますが、もう一回お湯を入れれば、またお茶を楽しめます。
ナツメ・クコの実・ロンガンの薬膳茶のキット ¥432
このロンガン・ナツメ・クコの実の薬膳茶は、
★目・腎臓と肝臓に良く
・血虚(血の巡りが良くない・貧血)
・気虚(疲れやすい・免疫力弱い)
・寝つきがわるい
・顔の血色が悪い
・目の疲れ
に気になる方におすすめです。
キットの材料 1~2人
・紅棗(ナツメ) 3つ
・龍眼(ロンガン) 6つ
・クコの実 20粒
・お水 300~350CC
作り方:
Step1: 全ての材料は、ホコリや汚れをキレイに洗いましょう。
Step2: ナツメの種をハサミ、またナイフで取りましょう。
Step3: 材料を一緒に水に15分ほど浸しましょう。
Step4: 沸騰したら、弱火5~10分くらいで煮出しましょう。
Step5: 最後に保温瓶に入れて、(または蓋をして蒸らすだけも可)30〜60分ほど待つだけで、薬膳茶が完成です!!
甘く、香もよくとても美味しかったです。
Kouのもう一言:
※少し味や香りが薄くなりますが、もう一回お湯を入れれば、またお茶を楽しめます。
薔薇・ロンガン・クコの実の薬膳茶キット ¥540
キットの材料 1〜2人分:
ナツメ 2つ
ロンガン 6つ
クコの実 20粒
薔薇 8つ
お湯 350〜500CC
作り方:
材料はすべてキレイに洗って、
ナツメの種を取り、ロンガンとクコの実をお水に15分ほどつけます。
そのまま沸騰させたら、弱火で5分。
薔薇を加え保温瓶に30時間以上、置きます。
時間をかけたほうが、味が染みて甘く濃く美味しくいただけると思います。
ただし、2回目からは味が薄くなりますので、
2回目に作るときは、お湯を足して1時間以上置きましょう。
★目・腎臓と肝臓・胃腸によい
・血虚(血の巡りが良くない方・貧血気味の方)
・気虚(疲れやすい・免疫力弱い)
・寝つきがわるい
・顔の血色が悪い
・目の疲れ
・肌のくすみ
・生理不順や生理痛
・ストレス
が気になる方におすすめです。
Kouのもう一言:
※少し味や香りが薄くなりますが、もう一回お湯を入れれば、またお茶を楽しめます。
寝る前におすすめのミントと甘草の薬膳茶キット ¥216
キットの材料 1〜2人分
ミント 1g
甘草 1枚
お湯 300〜400cc
入れ方:
ミントと甘草をキレイに洗って、お湯に注いで2〜5分を蒸らしたら出来上がり。
こんな効果を期待しています
・咳止め
・喉の痛みの援解
・イライラを鎮め
・心身をリラックス
Kouのもう一言:
※少し味や香りが薄くなりますが、もう一回お湯を入れれば、またお茶を楽しめます。
※入れ終わった甘草を噛むのおすすめします。喉の潤いとスッキリします。
瘀血を改善する✨山査子・シナモンと黒糖の薬膳茶 ¥324
山査子の酸味とシナモンと黒糖の甘味でとても甘酸っぱい薬膳。
食前におすすめする一杯です。
こんな効果を期待できます。
・血流を整える
・瘀血を改善する
・冷えを改善する
・食欲不振を改善する
キット材料 1〜2人分
山査子 8g
シナモン 6g
黒糖 2つ
入れ方:
Step1: 山査子とシナモンのホコリや汚れをキレイに洗いましょう。
Step2: 山査子とシナモンを一緒に水400ccに15分ほど浸しましょう。
Step3: 沸騰したら、弱火15分くらいで煮出しましょう。
Step4: 黒糖を加え、ふたをし、10分ほど待つだけで、薬膳茶が完成です!!
Kouのもう一言:
※少し味や香りが薄くなりますが、もう一回お湯を入れれば、またお茶を楽しめます。
気血の流れを良くし、喉の渇きにも良い黨參と棗の薬膳茶 ¥540
黨參に棗も加えると、
気の流れ、血のめぐりが良くなり、疲れをとるだけではなく、
冷え性や寝つきも良くなるそうです。
キット材料 2人分
黨參 2本
棗 4つ
お水 500っc
美味しく入れ方:
Step1: ホコリや汚れをキレイに洗いましょう。
Step2: ナツメの種をハサミで取り、黨參は1cm程の長さに切りましょう。
Step3: 材料を一緒に水に15分ほど浸しましょう。
Step4: 沸騰したら、弱火15分くらいで煮出しましょう。
Step5: 最後に保温瓶に入れて(または蓋をして蒸らすだけも可)、一時間ほど待つだけで、薬膳茶が完成です!!
Kouのもう一言:
※少し味や香りが薄くなりますが、あと1〜2回お湯を入れれば、またお茶を楽しめます。
特に疲れや冷えを感じている方は、一日数回を分けて、週2、3回を召し上がるとおすすめいたします。
血を作り、血流を促進する「當歸・棗」の薬膳茶 ¥540
こんな方におすすめです。
・ストレスや冷え寝つき悪い
・手足がいつも冷たい
・貧血気味
・疲れやすい
・胃の調子が悪い
・便秘
ぜひこれを作ってみてください。
キット材料 1〜2分:
當歸(トウキ)10g
棗(ナツメ)2個
お水 500CC
作り方:
Step1: ホコリや汚れをキレイに洗いましょう。
Step2: ナツメの種をハサミで取り、當帰は細かく切りましょう。
Step3: 材料を一緒に水に15分ほど浸しましょう。
Step4: 沸騰したら、弱火15分くらいで煮出しましょう。
Step5: 最後に保温瓶に入れて、(または蓋をして蒸らすだけも可)一時間ほど待つだけで、薬膳茶が完成です!!
Kouのもう一言:
※少し味や香りが薄くなりますが、もう一回お湯を入れれば、またお茶を楽しめます。
當歸(トウキ):血を作り、血流を促進する
生理痛の改善・便秘の解消
棗(ナツメ):心蔵・脾蔵に良い
むくみや便秘解消・貧血改善・血流やデトックスアップ・二日酔いにも良い。
13年ものの陳皮と羅漢果の薬膳茶キット ¥1,944
キット材料 2回分
陳皮 2個
羅漢果 1個
お水 3L
※キット材料を2回分けて作ってください。
作り方:一回分2〜4人分
一回分:材料 陳皮1個(3枚) 羅漢果 1/2個
1、羅漢果の表明のホコリをキレイに洗い、半分を切って使います。残り半分はラップに包み、冷蔵庫に保存してください。
2、陳皮は、キレイに洗い30分以上お湯につけます。漬けた水は必ず使います。
(陳皮は10年以下のものは、果皮の内側の繊維を軽くこそげ落とさないと苦味が出ますが、今度使っている 陳皮は13年ものですので、省略可)
3、2リットルのお水に陳皮を加え、1時間ほど弱火に煮出し、最後に1/2個分の羅漢果を手で細かく潰して、入れてさらに30分煮たら、完成です。
4、火を消してそのまま1時間ほど蒸らしてから召し上がった方がおすすめします。
※二人で召し上げる場合、保温瓶に入れて2日に分けて少しずつ飲むとさらに効果的です。
羅漢果は「神仙果」とも言います。
1、 乾燥の時、喉の炎症を予防する
2、 肺を潤し、痰を切る
羅漢果はとても体を冷える食材となりまして、
肺の潤します。
痰を咳きに効果があります。
3、 美容、ビタミンCが豊富でアンチエイジング、美肌、
高脂血症の改善し、ダイエット効果もあります。
糖尿病の治療にもなります。
4、 腸を潤し便秘解消になります。
そして
陳皮の効果は、
・脾臓と肺に優しい
・咳を止める
・痰を切る
そして、魚料理も陳皮を使うこともあります。
魚の臭みが取れますから。
そういえば、
香港のおしるこにもよく陳皮を入れています。
香りもよく、味もよくなります。
小豆と合わせ、相乗効果です。
陳皮ってなに?
なんで陳皮ていうですか?と思ったことはありますか?
陳年酒はは聞いたことはありますか?
陳=長い/古い、つまり長い年かけて作っているお酒のことです。
だから、陳皮も、
長い年つけたみかんの皮のことです。
小さいとき、母親が家で作ったことがありました。
みかんの皮をキレイに洗い、乾いてから3日ほど、日干して、
そして、1,2年以上保管して色が黒くなってから使えます。
乾燥したみかんの皮は、
5年以内のは、「果皮」で
5年以上のものは、「陳皮」と言います。
陳皮は保管の時間が長くて古いほど、香りがよく効果も抜群です。
昔テレビの紹介でみましたが、
5年の陳皮と20年の陳皮の違いの紹介です。
5年ものはとても香りよく、見た目もキレイ、
20年のは、見た目は元気がなく、香りもあまりしないそうです。
値段はもう忘れてが、かなり高かったようです。
5年ものは、香りも味も楽しめます。
20年以上のものは、薬用もかなり高いそうです。
こんな貴重な食材は食べたことも見たことも、もちろんありません。
陳皮の効果は、
・脾臓と肺に優しい
・咳を止める
・痰を切る
香港では、よくスープに入れます。
陳皮を入れたスープは、香りや甘みを出てとても喉に優しく美味しいです。
そして、魚料理も陳皮を使うこともあります。
魚の臭みが取れますから。
そういえば、
香港のおしるこにもよく陳皮を入れています。
香りもよく、味もよくなります。
小豆と合わせ、相乗効果です。
当店の薬膳キットは、カシェットの施術を受けていただいた方限定で、対面販売しております。
残念ながら、通販はしておりません。遠方の方には、まず、お詫び申し上げます。
お買い上げのご希望ば方は、詳しくはこちら。
または、お気軽にお問い合わせください。