【平民のツバメの巣】桃膠(トウガウ)と桂花の薬膳スイーツ 

今日は、
味覚も視覚も楽しめる桃膠(トウガウ)と桂花の薬膳スイーツを皆さんとシェアしたいと思います。
ご家族と一緒に召し上がるのはもちろん!パーティーで出すと、とても喜ばれるラブと思います。
ぜひおすすめです。アップ

材料:

・桃膠 30g
・桂花 4g
・クコの実 30~40粒
・お水 1000cc

1、桃膠(トウガウ)は一晩水に戻し(12時間以上かかります) 「木の汚れ」が付いているので、丁寧にキレイに取り除きましょう。
2、急須または蓋つきのコープに桂花を入れて50ccの熱湯を注ぎ、蓋をして15~20分ほど蒸して桂花茶を作っておきます。
3、クコの実をキレイに洗っておきます。
4、分量の水に桃膠(トウガウ)を入れ、沸騰したら弱火で20分煮てから、クコの実入れて15分煮て、最後に、桂花茶と黄氷糖を入れたら完成です。

 

※出来上がったデザートに好みで少し飾りに桂花をまぶして、視覚も味覚もさらにアップします。
※桂花茶の食感が良くないので、お茶だけを使うのがおすすめです。
※クコの実は、長く煮すぎると酸味ができますの、10~15分程度煮るのが最適だそうです。

効果:

・脾臓・胃・肺にやさしい
・疲れ目を癒す
・痰をなくす
・美白
・便秘解消
・咳きとめ
・デトックス
・喉渇きを癒す

次は、香港で薬膳スープもスイーツもよく使われる牛乳、ココナツミルクと桃膠の薬膳スイーツのご紹介します。

さあ、どんなスイートを作るのか、
ぜひ見に来てくださいね。(^_-)-☆

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA